ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

最新情報

4月28日はプレミアムフライデーでした。
金の御朱印は群馬県をはじめ、
遠方からの信者さん達がご来山いただきました。

5月の連休は書き置きですが、
季節限定のステンシル柄の御朱印も
用意します。

お楽しみになさってくださいね。

明日は節分吊り込み祭りです。
朝から境内では

ご祈祷受付
護摩木(特大サイズが人気です)
干支の護符 限定です
御朱印
豆・豆菓子
などお受けできます

干支の護符、初めてです
豆菓子はきな粉と水あめ、ハチミツ、砂糖
で作られています。
ここでしかない、縁起物です
人気につき、お早めにご来山ください。

午前中  お札受付
     縁起物 境内にて受付
12:00〜 特別祈祷
     5000円以上 ご祈祷して豆撒き

     10000円以上  裃の上のみ
        羽織った後、ご祈祷して
                 豆撒き
  19:00〜 吊り込み祭り
  20:00〜ご祈祷、豆撒き

 吊り手の方に❗️❗️
 食事はありません。
 豆撒き後、日本泉のワンカップ、
      金運肌守り

2点をお持ち帰りです。

2月3日 金曜日 節分吊り込みまつり修業いたします。

午前中からご祈祷受付、護符、護摩木、御朱印、豆、豆菓子など境内でお求めいただけます。

12:00〜特別祈祷を始めます。
 豆撒きされる方、境内の方、大勢の場合は入場制限もございます。

19:00〜 吊り込みみつりを始めます。
今までよりも規模を縮小いたします。

皆様、一年の無事を祈念いたします。

今日はプレミアムフライデー。
たくさんの方にご参詣いただいています。

来年の干支、ウサギの限定御朱印もあります。
今月の限定御朱印はお正月です。

12月23日 季節の御朱印です。
年末年始に向けて邪気を払いましょう。

12月30日には干支、ウサギ柄があります。
お正月は書き置きもあります。

ご参詣しながらお受けください。

来年令和5年2月3日金曜日

節分の行事を修業いたします。

感染防止のため、以前と少し異なります。
会議を重ねて検討してまいりました。

豆撒き10000円以上の方
裃の上を着用します(簡単にしてあります)

豆撒きはバラ豆ではありません!
入場制限があるかもしれません。

また、境内では売り豆、豆菓子の販売あります。

限定御朱印、護摩木、お守りあります。

釣りこみ祭りを規模を縮小して行います。
食事はありませんが、最後の豆撒きはいたします。

釣り手の方々には詳しくはお手紙を発送いたします。

岐阜市御朱印節分

玉性院です。

9月10日、秋の大祭、

お寺deフェスティバル

修了しました。

暑い日でしたが、

信者の皆様、

ピアノ教室の生徒さんも

火渡りして健康を

願いました。

岐阜市プレミアムフライデー、御朱印、金運

今日はプレミアムフライデー、

朝は曇ってあまりな感じでした。

昼からは

ちょこちょこと受けにいらしています。

お天気、かんかん照りです。

熱中対策、日焼け対策して

お出かけください。



クチコミ

1 年前
毎年1/15ごろから節分ごろまで巨大な鬼が飾られます 近くの交差点にある大きな鬼もここの方たちが作ってるそうです ここの鬼は鬼は外で逃げてる鬼だそうです。 めっちゃ楽しいからありがとう リスペクト 3台ぐらい置ける駐車場あり
- ohitorisama g
2 年前
プレミアムフライデー、金の御朱印めぐりで訪れました。住宅街の中の奥にひっそりあり、少し迷いましたが、御朱印は直書きで対応もとても良く、アットホームな感じが滲み出ていて、自分が大好きな雰囲気の寺院です。
ましりと
3 年前
プレミアムフライデーの金色御朱印をいただいてきました。 幸いあまり混んでいなかったので、、すぐに頂くことが出来ました。 御朱印の説明も丁寧にしていただきました。
御朱印巨人軍

お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 058-271-0483

住所

ルートを検索
日本
〒500-8473 岐阜県岐阜市加納天神町3丁目8

営業時間

月:9時00分~17時00分
火:9時00分~17時00分
水:9時00分~17時00分
木:9時00分~17時00分
金:9時00分~17時00分
土:9時00分~17時00分
日:9時00分~17時00分
お問い合わせ
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。